LPIC Level3 303

合格しました。 調子に乗って「HTML5プロフェッショナル認定試験」を取ろうと思って勉強を始めたのですが、キレそうです。1ヶ月で取れるとか嘘やろ?完全に仕事にしている人向けでしょうね、これは。真面目に勉強しようと思ったら1ヶ月は無理です。表面をさ…

LPIC Level3 303(黒本 第1-3章)

cryptsetupコマンド plainモードの利用 www.usupi.org手持ちのUSBメモリを使用 デバイスマッパー名:plaintest2 パスフレーズ:****** とします。 $ sudo cryptsetup open /dev/sdb2 plaintest2 --type plain 警告: デバイス /dev/sdb2 が既に 'ext4' のスー…

LPIC Level3 303(黒本 第1-3章)

1-3 暗号化ファイルシステム 実はつまづいた。ホームディレクトリを丸ごと暗号化したら、グラフィカルログインが出来なくなった。 いますぐ実践! Linuxシステム管理 eCryptfs - ArchWiki 325.3 暗号化ファイルシステム(2) : IT勉強忘備録 home directory - c…

このブログについて

LPIC303の勉強メモです。黒本を読みながら進めているのですが、本がある程度分かっている人向けのようで、私のような素人には物足りません。分からないところはその都度ネットで調べながら読み進めているのですが、折角調べた事ですしブログに残すことにしま…

LPIC Level3 303(黒本 第1-2章)

1-2 暗号化、署名および認証のX.509証明書 CipherSuite(暗号化方式) 推奨される暗号化方式 | SSLサーバ証明書のクロストラスト opensslを使った確認コマンドの利用例 | Check!Site 私が愛した openssl (SSL/TLS 編) - してみんとて SSL/TLSの見落とされがち…

進捗どうですか

黒本を読んでいく上で、現状つまづいているところ。 第1-3章 暗号化ファイルシステム pam_ecryptfs.soモジュールによる自動マウント これがうまく動作しない。おかげさまでホームディレクトリを丸ごと暗号化したアカウントがログイン不可になった。未だ直ら…

LPIC Level3 303(黒本 第1-1章)

1-1 X.509証明書と公開鍵の基礎 証明書のフォーマット https://www.ipa.go.jp/security/pki/033.html openssl 秘密鍵は暗号化出来る OpenSSL で RSA の秘密鍵を作成する方法 | opensslコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋 秘密鍵作成とCSR作成を一度に出来る…

Pixivの画像

貼り付け機能があるんですね。面白い。 #版権 Twitterまとめ - Naoのイラスト - pixiv

LPIC Level3 303

受けることにしました。今の仕事とは関係の無い分野なので、正直Level2で止めておくつもりでいたのですが、202に受かった勢いで問題集を買ってしまいました。 改訂新版 徹底攻略 LPIC Level3 303 教科書+問題集[Version 2.0]対応 作者:常泉 茂雄,菖蒲 淳司 …